ノイズ(沖縄おやじ軟式野球チーム)

    沖縄の那覇市でワイワイガヤガヤ騒々しく活動しているおやじ軟式野球チーム

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ

浦添リーグの試合結果(2試合目)その2

浦添リーグ2試合目の試合経過を掲載します。

<試合の経過>
イニング毎に経過を掲載します。

1回表の守備、ピッチャーのテクニシャン徳本さん、コントロールが定まらずいきなり先頭打者へファーボール。次のバッターをピッチャーゴロでセカンドフォースアウトに打ちとりましたが、その次のバッターにセンター前ヒットを放たれワンアウト1・3塁のピンチ。
ここで後続にサードゴロを打たせましたが、サードがファンブルするエラー。これで3塁ランナーが返り1点を先制されてしまいました。もったいない失点でした。このあと、ツーアウトとしましたが、7番バッターに三遊間のショート内野安打で追加点を与えてしまいました。ショートのアイヤー上原さん、素早くビシット投げていればというところでした。これまた残念な失点です。

1回裏の攻撃、1番コブトリ照屋さん、ショートゴロ。2番キム庄一さん、ピッチャーゴロ。3番テクニシャン徳本さん、ショートゴロ。三者凡退、見せ場なしです。
浦添リーグの試合結果(2試合目)その2
ネクストバッターズサークルで打順を待つキム庄一さん。快音はまだ遠いようです。

2回表の守備、サードゴロなどで三者凡退。テクニシャン徳本さん、ナイスピッチ。

2回裏の攻撃、4番カコノジツリョクシャ新城さん、サードゴロ。5番モビーディックゴウ上里さん、ショートゴロ。6番アイヤー上原さん、ピッチャーゴロ。うーん、この回も見せ場なしです。模合いのお酒の影響でしょう。ボールが揺れて見えてバットの芯で捉えられないようです。
浦添リーグの試合結果(2試合目)その2
残念ながら、今日は当たりがでなかったモビーディックゴウ上里さん。次の試合に期待しましょう。

3回表の守備、ワンアウトのあと、ショートゴロエラー。このあと、センター前ヒットと盗塁でノーアウト2・3塁のピンチ。次の打者をショートゴロ、バックホームしましたがワンバウンドでセーフ。これもアイヤー上原さん、ビシット投げていればというところでしょう。反省。ここまで0対3で負けています。

3回裏の攻撃、この回先頭は、7番レジェンド(あらかち)さん、レフトオーバーのツーベースヒット。8番アバレンチン又吉さん、ショートゴロでしたが、ファーストがエラー。ノーアウト1・3塁のチャンス。このあと、アバレンチン又吉さん、巨体を揺らして、2盗に成功。ノーアウト2・3塁の大チャンス。
ここで、9番ファッション仲里さん、ボールをうまく捉えましたが、レフトへの浅いフライ。レジェンド新垣(あらかち)さんに替わり、急きょ代走となったキム亮さん、3塁を飛び出してしまいタッチアップできず、点を返せませんでした。がしかし浅いフライでしたのでタッチアップでの本塁生還は微妙なところでしょう。
1番に戻りコブトリ照屋さん、期待されましたが、キャッチャーフライ。続く2番キム庄一さん、ピッチャーゴロ。チャンスで無得点、この回の攻撃で点が入らなかったのが痛かったです。昨シーズンの前半、絶好調だった1・2番でしたがどうしたんでしょうか。
浦添リーグの試合結果(2試合目)その2
3塁への進塁のときに太ももをつってしまい、ベンチで戦況を見つめるレジェンド新垣(あらかち)さん。今シーズンの初ヒットを放ちましたが、今にも泣きだしそうな表情です。

浦添リーグの試合結果(2試合目)その2
フルカウントからいい当たり飛球を飛ばすファッション仲里さん。もうちょっとでした。

4回以降は、その3に掲載します。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
アクセスカウンタ
プロフィール
上原さん
上原さん
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
カテゴリー