浦添リーグの試合結果(2試合目)その1
今日3月31日に行われた浦添リーグ2試合目の結果を掲載します。
春の珍事は続かないようです。3回頃までは、接戦でしたが、後半乱れてしまい残念ながら勝利できませんでした。
今シーズンは、もしかしたら、しかますかもしれませんと思っていましたが・・・?
試合結果(3月31日)は、以下のとおりです。
浦添リーグ:2試合目(奥武島)
負 ノイズ 4-7 沖縄電力本店

スコアー
クリックすると拡大してみることができます。

2点差を追うチャンスの場面で同点に追いつく2点タイムリーツーベースを放ったジャンドウ謝名堂さん。左中間を深々と破る素晴らしい当たりでした。しかし2年ぶりの復帰とは思えぬ勝負強さを見せる大活躍でした。やりますね!

最終回ツーアウト1塁の場面で、チームとしては、恐らく2年ぶりあるいは3年ぶりとなるホームランを奥武島の海に叩き込んだアバレンチン又吉さん。高めのスピードボールを見事に叩いた大大飛球でした、ゴルフだと300ヤード越えでしょう。やはり水牛のようなパワーです。
続きはその2です。
春の珍事は続かないようです。3回頃までは、接戦でしたが、後半乱れてしまい残念ながら勝利できませんでした。
今シーズンは、もしかしたら、しかますかもしれませんと思っていましたが・・・?
試合結果(3月31日)は、以下のとおりです。
浦添リーグ:2試合目(奥武島)
負 ノイズ 4-7 沖縄電力本店

スコアー
クリックすると拡大してみることができます。

2点差を追うチャンスの場面で同点に追いつく2点タイムリーツーベースを放ったジャンドウ謝名堂さん。左中間を深々と破る素晴らしい当たりでした。しかし2年ぶりの復帰とは思えぬ勝負強さを見せる大活躍でした。やりますね!

最終回ツーアウト1塁の場面で、チームとしては、恐らく2年ぶりあるいは3年ぶりとなるホームランを奥武島の海に叩き込んだアバレンチン又吉さん。高めのスピードボールを見事に叩いた大大飛球でした、ゴルフだと300ヤード越えでしょう。やはり水牛のようなパワーです。
続きはその2です。